金運上昇のパワースポット!?京都の御金神社に行ってきた

2020/02/29開運

りお(@lio_hibiju)です( ๑❛ᴗ❛๑)۶

京都にある「御金神社(みかねじんじゃ)」に行ってきましたよ!

世界文化遺産・二条城の近く、ビルや家が並ぶ住宅街の中にある神社です。 黄金に輝く鳥居が目印です。

日本で唯一の強力な金運上昇のパワースポット」という説もあるこの神社。どんな神社なのでしょうか?

御金神社のご利益

この御金神社のご祭神は、日本神話に登場する金山毘古神(かねやまひこのかみ)です。

金山毘古神は、伊邪那岐(いざなぎ)・伊邪那美(いざなみ)の皇子。 こちらの神様は、“鉱山・鉱物の神”として金属全般にご利益を授けてくれます。

昔は鏡・刀・農耕器具などの神様として祀られていました。現在は鉱工業関係者などから信仰されているようです。

そして、通貨に使われる金・銀・銅にもご利益があることから、お金の神様として信仰されるようになりました
 ヾ(๑╹◡╹)ノ"

“金神(こんじん)様”の愛称で親しまれています。わたしが訪れた日は雨でしたが、多くの人が並んでいました。初詣は数時間並ぶそうです。

天照大神(あまてらすおおみかみ)・月読神(つきよみしん)も祀っています。 建築・転宅・方位・厄除け等のご神徳もありますよ。

黄金に輝く鳥居

御金神社でお金持ちに

御金神社の目印は、黄金の鳥居。金箔を扱うお店のご好意で、鳥居に金箔が施されたんだそう!そうして2006年4月に黄金に輝く鳥居が完成しました。

本殿にある、鈴を鳴らす布綱、鈴緒(すずお)も金色なんです。うーん、リッチな気分!

ご神木であるイチョウの木と絵馬

御金神社

 御金神社のご神木は、イチョウの木。なので、御金神社の絵馬は、イチョウの形をしています。

「宝くじが当たりますように」とか「持っている株が上昇しますように」とか、いろいろなお願いが書かれていました。お礼参りの絵馬もいくつかありました!

このご神木は樹齢200年以上と言われ、京都市内でも有数の大きな木なんです。近くで見ることはできませんでしたが、敷地外からでも迫力がありました!写真の左上の木です。

しかも、龍の形をした枝が2つもあるそう。葉っぱがあるとわかりませんが、葉がない季節の写真が掲示されていました。龍神様の枝を生で見たい方は、冬がおすすめです。

落ち葉の季節には、ご神木のイチョウの葉を持ち帰るできるようにしてくださるようです。財布の中に入れると金運アップだそうですよ(‘ω‘ )

売り切れ続出!?福財布

御金神社で人気なのが、金運が上がると噂の福財布

初穂料 (福財布をいただくためにお渡しするお金) は1,000円。売り切れることも多いようです。わたしが訪れた日は在庫がありました!

お守りや絵馬は屋外のテントに置かれていて、初穂料を箱に入れて自由に受け取ることができます。福財布は、事務所の呼び鈴で神職さんを呼んで受け取ります。

福財布の効果のある期間は、1年間。1年後に納めに来てくださいと説明があります。

お金を入れるとこんな感じです。ボタンやジッパーはないので、普通の財布としては使いづらいです。しかし、やや厚めの布で、内側にはゴールドの箔押しがあり、縫い目が外から見えない仕様。お札などを入れておけるポケットが2箇所あります。

宝くじを入れておく人が多いようです。宝くじ入れとしては結構立派ではないでしょうか。

通帳を入れると、ギリギリ入ったような、閉まりにくいような。何を入れればいいかなあ。

福財布以外にも、金運を上げるお守りなどもあります。

お金を洗おう

帰ってから知ったのですが、御金神社でお金を洗うと、金運アップすると言われているそうです。洗いたかった……!清めたお金の中から、いくらかお賽銭をするとご利益アップだそうです。

アクセス

京都市街地なので、行きやすいです。近くにはコインパーキングもたくさんあります。

しかも、24時間参拝できます。月読神(つきよみのかみ)が夜の神様であることから、夜間参拝も人気があるそうですよ。

電車でのアクセス方法

  • 京都市営地下鉄 二条城前駅 2出口より徒歩約4分
  • 京都市営地下鉄 烏丸御池駅 2出口より徒歩約6分
  • JR 二条駅より 徒歩約14分

バスでのアクセス方法

  • 京都市営バス 堀川御池より徒歩5分

御金神社
京都府京都市中京区西洞院通御池上ル押西洞院町614
電話: 075-222-2062

是非京都に行かれた際には訪れてみてくださいね
( ●´ ▽ `● )ノ