2018年版 アラサー女の買ってよかったもの

2019/07/29お買いもの

2018年はどんなものに出会いましたか?

わたしが2018年に買ってよかったものをご紹介します。

サービス

Amazonプライム

年間3,900円(税込)、月額あたり325円で、いろんな特典がある Amazonプライム。とても便利に使っているので、今年も継続しました。

主な特典は下記のとおりです。

  • 2,000円未満の配送やお急ぎ便・日時指定便も無料に
  • プライムビデオが見放題
  • Prime Musicの音楽100万曲以上が聴き放題に
  • プライムフォトで写真(RAWも!)が無制限に保存できる

いっぱい映画やドラマも見ました

『おっさんずラブ』はイッキ見。また、Amazonプライムでたまたま見つけて視聴したドラマ『パンとスープとネコ日和』はとても自分好みで、ほっこり前向きな気分になれました。

音楽でも大活躍! 例えば、Queenの映画『ボヘミアン・ラプソディ』を観た夜。Queenが聴きたいですよね。 Prime Music なら突然気になった特定のアーティストの曲をCMなしに聴けますし、「秋の夜に聞きたいジャズ」のようなプレイリストもあるので、気分に合わせたBGMを すぐにかけられます。

Kindle Unlimited(キンドル アンリミテッド)

「Kindle Unlimited(キンドル アンリミテッド)」は月額980円で、本や漫画や雑誌などAmazonの和書12万冊・洋書120万冊以上の本が読み放題になるサービスです。

キャンペーンで2ヶ月だけ利用するつもりが、結構よかったので追加で1ヶ月利用しました。

なんでも読めるわけではありませんが、良い本がいくつもあります。ざっと眺めただけのものも含めると3ヶ月でざっくり7万円分くらい読みました。今後もときどき使っていきたいです。

ガジェット関連

Surface Pro 6

ラップトップとしてもタブレットとしても使える、軽量スリムなPC、Surface

旅先で少し作業したいときがあるのですが、iPadでは物足りず。できるだけ軽いものがよかったので、Surfaceにしました。本体は770g

スリムで画面もきれいで、使っていてとても気持ちがいいです。これから活躍してくれるはず。ただし、膝上での作業には向きませんので注意してください。

iPad

動画閲覧&楽天マガジン閲覧用に、少し古いiPadを買いました。

何かの作業をしているとき、気軽に流して置けるのが便利です。 YouTubeを見ながら筋トレしたり、洗濯物をたたみながらプライム・ビデオを見たりしています。

スマホ車載ホルダーFayTun

車でスマホをナビにするときに。アームは伸縮式で180度回転、ホルダー部分は360度自由回転なので、いろんな角度で使えます。 充電しながらも使用でき、他機種に対応しています。

半年以上使用していて、直射日光の当たる場所でひと夏越しましたが、しっかりくっついています。

ゲル素材のハンドレスト付きマウスパッド

横浜市総合リハビリテーションセンターとの共同開発により生まれた、手首に優しいマウスパッド。ハンドレストの高さは2種類から、色はグレー/ブラック/ホワイトから選べます。

表面素材は上質な合成皮革で、手触りも良くて掃除もしやすいすぐれもの。

わたしはマウスを使っている時間が長いようで、ハンドレストがないと、ときどき手首が腱鞘炎を起こします。しばらく別のハンドレスト付きマウスパッドを使っていましたが、耐久性が低くてボロボロになっていました。これは約1年使っていますが、きれいなまま。

わたしはゲル素材(EXGEL)の感触が好きですが、クッション素材/低反発素材もありますよ。

Anker PowerPort 2 Eco

家でガジェット充電はとりあえず、これ。2ポートが便利だし、壊れにくい気がします。

もっとコンパクトな改良版が出ているので、次はこれを買いたいです。

家具・インテリア・掃除周り

エルゴヒューマンプロ

高級オフィスチェアの、エルゴヒューマンプロ。デスクワークがとても快適です。家で座って作業することが多い方なら、すごくおすすめ。

しばらく家を離れると、「ああ、エルゴヒューマンさんに座りたい」と思うようになりました。

欠点としては、立ち上がるのが面倒になります。

詳しくは以前レビューしているので、ご覧ください。

高級オフィスチェア、エルゴヒューマンプロを1週間使った感想

人感センサーのLED電球(玄関・廊下用)

玄関・廊下の「電気をつける」「電気を消す」からの解放。 かーなり生活が捗ります

私の家は、廊下と玄関はほとんど自然光が入りません。どんなに荷物を抱えていても、ちょっと通るだけのときでも、これまで廊下を通るたびに「電気をつける」「電気を消す」という動作がセットになっていました。この動作が不要になると、こんなに快適だなんて!

「また電気つけっぱなし」って怒られたり、逆につけっぱなしの相手にイライラしたりすることもなくなります。

ほんと買ってよかったなあと日常的に感じているので、購入した過去の自分を褒め称えたいです。

ユニットバスボンくん お風呂ラクラククリーナー

長い柄のついたお風呂掃除用ブラシです。

これまで柄の短いハンディタイプのスポンジを使って、 浴槽の中にかがんでお風呂掃除をしていたのですが、とても億劫でした。洗う前の浴槽に服が当たるのが嫌だし、お風呂上がりに裸で洗って洗剤が体につくのも嫌で。

これはしゃがまず使えるので、それだけでお風呂掃除の面倒くささが体感1/3くらいになりました。スカートのままでも掃除しやすいし、お風呂から上がるときにちゃちゃっと磨くこともできます。

「 力をいれず水だけで石鹸カスやヌメリをかきとる 」と謳っています。わたしは洗剤も使用していますが、今日はさっと終わらせたいなあってときには水だけで掃除しています。

小さなスポンジでお風呂掃除している方、道具を変えると作業そのものが全然違うよ!

ティッシュボックスカバー tente STUDY

シンプルな、合皮のティッシュボックスカバーです。

無地で、柔らかい素材で、お手頃価格のものを探していました。テーブルを傷つけそうな硬い素材は避けたくて。柄ものや、シルエットがもっさりしたものはあるのですが、すっきりしたものは意外と少なく、見つけるのに意外と時間がかかりました。

これは合皮素材なのでカジュアルになりすぎず、着脱も簡単で良い感じです。わたしはベージュを買いましたが、明るい色も素敵。

ピッタマスク

新ポリウレタン素材のマスク。つけ心地が軽く、花粉を徹底ガードしてくれます。

洗って何度か使用できるのが、グッドポイント

鼻炎持ちなので、「埃っぽいところを掃除する10分だけ」のように、ちょっとだけマスクを使いたいことが多いんです。 そのたびにマスクを使い捨てて、環境に優しくないなあと思っていたので、くり返し使えることがとても嬉しいです。

ただ 通気性はいまいちかもしれません。また、顔の大きい友人は、マスクの接着部分が数時間で破れてしまい、結局使い捨てになっていました。まずはまとめ買いせずに試してみることをおすすめします。

ファッション・コスメ周り

スタイルラッシュ ヘアアイロン

頑固な直毛のわたし。どんなにがんばっても、ドライヤーとブローでは、前髪が全く流れてくれません。

前髪にパーマをかけてもだめ。2日ほどでまっすぐおりてきて、視界を遮ります。

ある日、人生ではじめての「ちょっとしたパーティー」がありまして、コテで前髪を流そうとしたところ、おでこを火傷。 顔型や顔のパーツ的に短い前髪も似合わず、これまでの人生、常に前髪に悩まされてきました。

それを大幅に改善してくれたのが、このヘアアイロン!

ヘアアイロンでカールさせて、スーパーハードのケープをふりかけたら、夕方まではなんとなく流れてくれるようになりました。

似たようなものはきっと今までもあったのでしょうが、わたしには「救い主よ……」くらいの感激商品です。 何より、電源を入れてから使えるようになるまでの待ち時間が短いのが、いい

荷物を減らしたい旅行にさえも持っていきたい、必需品です。

キッチン周り

鳥部製作所 キッチンスパッター

ちょっとした物を切るとき、包丁とまな板を出して少し切って2つ洗うのって面倒ですよね。

お肉のかたまりを切ったり、海苔を刻んだり、牛乳パックを解体したり。 料理嫌いなわたしが、台所に立つ気分的な負担を軽減してくれる強い味方が、切れ味の良いキッチンバサミ

ふるさと納税で買った大量の鶏肉も、キッチンバサミで筋切りし、さくさく小分けにできました。

このキッチンスパッターは、国内のリゾートグループの厨房で使われているプロ仕様だそうです。

あと、見た目も美しい。気分が上がるって、大事です。

  • オールステンレスで錆びにくい
  • 食洗機対応でお手入れ簡単
  • 刃が片側ずつに分解できるセパレートタイプなので衛生的

というのも嬉しいポイントです。

見る目の厳しいミニマリストの方も、お気に入りのアイテムとして挙げていました。

好きな作家さんの器

器が上質だと、気分が上がります。

(番外編)失敗したもの

貝印 計量スプーン SELECT100 DH3006

「底が平らなので置いて使える」が売りの計量スプーン。料理研究家の方が使っていたので真似してみました。表面張力による誤差も少なく正確に測ることができます。

測りやすいのですが、その分けっこう洗いにくいです。味噌を測るとスプーンから取れません。 「だいたいがわかればいい」と思っている私には、普通の計量スプーンのほうが向いていたなあと思いました。

中にも目盛りが付いていて、大さじで大さじ1/2が測れるのは便利。きっちり計量したい人、置いて使いたい人には好評のようですよ。

100円均一の某コロコロ粘着シート

私が買ったものではなくて職場のものなのですが、これは辛かったです。

粘着力は普通なのですが、シートが剥がしにくいことこの上ない! コロコロで掃除している時間より、シートを剥がそうと悪戦苦闘している時間のほうが3倍くらい長いんじゃないかと思います。

シート選びって大事だなあと感じた2018年でした。自宅は別のストックがいっぱいあるのですが、それがなくなったら「ななめカット」タイプを使ってみたいなあと思っています。

まとめ

素敵なもののおかげで、生活がいろいろ向上したと思います! いろんなメーカーさんが試行錯誤しながら生み出してくれたものに感謝しながら、暮らしています。

2019年も良い買い物ができますように。

お買いもの

Posted by りお