仮想通貨の聖地!女性ひとりで渋谷のnem bar(ネムバー)へ行ってみた
2018/09/22エンターテイメント
※nem barは、2017年にオープンした店舗での営業を2018年9月2日にて終了し、2018年内に移転先にて再オープン予定です。この記事は、移転前の店舗です。
りお(@lio_hibiju)です( ๑❛ᴗ❛๑)۶
仮想通貨の聖地、渋谷のnem bar(ネムバー)。仮想通貨をテーマにしたバーです。仮想通貨に興味のある方ならば、一度は行ってみたい場所ではないでしょうか。わたしも例に漏れず、ずっと行きたいと思っていました。
このたび東京出張が入りましたので、nem bar(ネムバー)に行ってきましたよ(●´ڡ`●)!
一緒に行ってくれる人をTwitterで募集したけれど集まらなくて、ひとりです笑
【ゆる募】6/2(土)夜に、どなたか一緒にネムバー行ってくださる方
3〜5人くらいになったらいいなあ☺️— りお@ヒビジュー!仮想通貨投資中♡ (@lio_hibiju) 2018年5月24日
nem bar(ネムバー)とは
仮想通貨であるNEMを中心とした、仮想通貨(暗号通貨)好きな人々が集まるバーです。「ここはNEMが生み出す新しい経済圏 あなたと暗号通貨が繋がる場」をコンセプトに営業されています。渋谷駅から徒歩6分。
2018年春ごろから仮想通貨好きの集まるバーやカフェが増えてきましたが、2017年12月オープンのnem bar(ネムバー)は世界初の仮想通貨バー。仮想通貨に関わるお仕事をしている方、開発者の方、トレーダーの方、Twitterで有名な方、いろんな方がnem bar(ネムバー)を訪れているようです。まさに、仮想通貨の聖地と言える場所ではないでしょうか。
nem bar(ネムバー)の特徴
仮想通貨で支払いができる
支払いできる通貨は、NEM(XEM)・ビットコイン(BTC)・ビットコインキャッシュ(BCH)・ モナーコイン(MONA)・日本円( JPY)。
しかもNEM(XEM)支払いならお会計額より10%OFF!!
仮想通貨支払いなら、スマートフォンで会計が済んじゃいます。海外からのお客さんでも、高い手数料払って両替する必要がありません。
紙のメニューがない
入店時に渡されるカードに、QRコードがついています。このQRコードをスマートフォンで読み込むと、メニューページに飛びます。
これがとってもスマート!
仮想通貨の現在価格がわかるモニターがある
モニターに、主要通貨の現在価格が表示されています。見た目もかっこいいですし、暴騰や急落にも気づけます。あと、「お、上がった!」とか会話のネタにもなります。
nem bar(ネムバー)の雰囲気
黒で統一された内装で、照明は暗め。かっこいいクールな雰囲気です。オープン当初は満席が続いていましたが、最近はそれほどではないそう(2018年6月店員さんによる情報)。
一緒になったお客さんにも寄ると思いますが、賑やかなエリアにありながら、落ち着ける空間だなと思いました。近隣エリアはウェイウェイしているので、怖かったらどうしようとびびっていましたが、全然怖くなかったです(*´∀`)
フリー電源なので、ノートPCを開いている方もいらっしゃいました。
男性のお客さんのほうが多そうですが、店員さんが男女ともにいらっしゃるので、女性ひとりでも居心地悪くなりにくいんじゃないかなと思います。禁煙なのも嬉しいところ。
nem bar(ネムバー)のメニュー
nem bar(ネムバー)のドリンクは約60種で、メニューにないものもバーカウンターに並んでいれば提供可能だそう。人気なのはオリジナルカクテルです!
わたしは「リップル・ブルー」と「ネム・アポスティーユ」を頼みました。
リップル・ブルー
「瞬時に送金できそうなスカッとした炭酸とカカオ味のカクテル」。リップルのロゴのような、爽やかな青色です。nem bar(ネムバー)なのに、人気1~2位だそう。
カカオだけど、すっきり。甘さと爽やかさのバランスが良くて、かなり好きです!正直、世の中で定番になってほしい。この透き通る青色でカカオなのも新鮮です。
ネム・アポスティーユ
「ココナッツとミントの相思相愛。甘さの中の清涼感が心地よいカクテル」。「アポスティーユ」って言いたかったんです。もっとも声に出して読みたい仮想通貨用語のひとつなんですが、ふだんの生活で口にする機会がないんですもの、「アポスティーユ」。ドリンクの名前なら、さりげなく呼べます、「アポスティーユ」。わたしは「言ってみたかったんです!」って言っちゃいましたけど。
甘さもあるけれど、すっきり。南国で飲みたいカクテルです。こちらも美味しかったです。
店員さんとお客さんと話してみた
わたしがお店に入ったときには、テーブルに若い男性2人組のみ。わたしはカウンターのすみっこを陣取りました。その後、おひとりさま男性や、落ち着いた男女2人組などがいらっしゃいました。
ぼっちOLのわたし、まずは女性店員さんとお話。感じの良い、お話しやすい雰囲気の方です。
そして勇気を出して、隣のおひとりさま男性にも話しかけました。とても知識豊富で賢くてできる人な感じなのに、偉ぶらない方でした。いろいろ教えてもらいました (*゚ー゚)>仮想通貨って共通点があり、Twitterもされていたので、初対面でもけっこう話が盛り上がりました。
店員さんとお客さんと3人でいろいろお話しました。おふたりとも素敵な方でした ( ´艸`)
nem bar(ネムバー)のお会計
さて、nem bar(ネムバー)のポイントでもある、お会計。
仮想通貨支払いには、「ウォレット」に通貨が入っている必要があります。普通のお金(Fiat)で例えると、銀行口座にお金があってもお財布にお金が入っていないとお店で会計できない、というイメージです。
仮想通貨支払いを体験してみたかったのですが、諸事情で「ウォレット」にお金がなく、残念ながら普通に日本円でお支払いしてきました。クレジットカードは使えません。
なんと、NEMクッキーもくださいました。ケースも可愛かったので、撮影用にケースもお借りしました。美味しかったです。
まとめ
はじめてのnem bar(ネムバー)は、ぼっちOLでも楽しめました!店員さんも優しく、MLMなどへの勧誘が禁止されているので、安心です。
貴重なステッカーもいただいちゃいました。
後ろ髪ひかれながら、終電にギリギリ間に合う時間にお店を出ました。ですが、そこは田舎者のわたし。渋谷駅で迷って、結局間に合いませんでした。ちょっと遠くの駅から宿まで歩くことに。迷いやすい方は、時間に余裕を持つことをおすすめします。
楽しかったので、また行きたいです。次回は、「NEM払いで!」って言いたいな(๑•̀ㅂ•́)و✧
お店の概要
店名:nem bar (ネムバー)
営業時間: [日〜木] 19:00~26:00 (L.O. 25:15)、[金・土・祝前日] 19:00~29:00 (L.O. 28:15)
席数:カウンター12席、テーブル8席
設備:Wi-Fi、フリー電源、42インチモニタ2台、マイク
ドリンク:各種カクテル60種
フード:チーズ、ナッツなど簡易的なもの
支払方法:NEM(XEM), BTC, BCH, MONA, JPY(日本円)
その他:禁煙(電子タバコは可)、駐車場なし、HYIP・MLM・投資勧誘禁止
公式サイト:nem bar official site
関連記事
【資産運用実績】チャイナショックの傷を癒やしてくれたのは?2017年9月
りお(@lio_hibiju)です( ๑❛ᴗ❛๑)۶ 9月を振り返りながら、現在 ...
ふるさと納税でビットコインをもらおう!
ふるさと納税でビットコインがもらえること、知っていますか?ただでさえお得なふるさ ...
消耗しない仮想通貨投資で資産8.3倍に!?Zaifコイン積立がすごいらしい♡
仮想通貨投資でいちばんおすすめ!放置しておけばどんどんお金が増える?1,000円 ...
【資産運用実績】仮想通貨でリッチOLに!?2017年12月
センスのない薄給OLが仮想通貨に100万円投資した行く末は…??
休校時にも Amazonプライム・ビデオの子供向けおすすめ作品(2020年3月)
月408円で動画見放題のAmazonプライム・ビデオ。子供向けにはどのような作品 ...